2012年6月5日火曜日


ゴールドマンサックスグループは株式会社サックス. それは米国傷つけ評判を修復する努力の一環として、お金を作る方法についての詳細を開示します. レギュレータは、昨年詐欺のために会社を提訴, 計画の直接の知識を持つ人は言った.

2012年6月3日日曜日


ミカさま

 おはようございます。このたびは再会できて本当に嬉しいです。ずっと貴方を探していましたから。幻のブログを言えない事情から削除すると以前のAMEBAさまもどこにおられるのか分からず手探りで探すしかなかったのです。でもこうして4カ月ぶりに次元上昇した新しいブログでAMEBAとなれてRoniは本当に幸せです。ということでミカさんのブログを紹介しますね。

あと、最初のころ貴方が見つけられない段階で書いたお便り記事も・・


はい、今日ミカさんにご紹介するのはロニ読書コーナーですが、素晴らしい本に出会いました。フェニックス大天使ケイミズモリ先生の最新本です。粘土がいかに体に良いものであるかが、いよいよ科学的にも証明されつつあるようで、Roniはうれしいです。なぜならば、Roniは夢日記でイザナギ様から下記のことを拝聴しているからです。

 

ロニ:世界の人口がどんどん増えておりますが、大丈夫でしょうか?

イザナギ:人口は多ければ多いほど良いのじゃ。将来は「土」から食物が取れるようになるだろう。エネルギーは、空間から無限にとれるようになる。また人類が「心の眼」を開きこの地上に「神の国」を建設したのなら、人は1日3時間ほど働けばよくなる。動物のように「運動」と「趣味」と「仕事」が三位一体となるだろう。そうなると、人は自分の為に働く必要はなくなる。だから悪いこともしなくなる。皆自分の天分を生かして人の為に生きるようになるのじゃ。

ロニ:ははー。それは、本当に素晴らしいことでございますね。Roniは、ワクワクします。

2012年6月2日土曜日


Prey Playboy, April1969, pp.165, 198-202 ⇒(6)
By Appoinment Only Playboy, April 1970
Button, Button Playboy, June 1970, pp.131-132, 208-209
Duel Playboy, April 1971, pp.84-86, 108, 168-177「激突!」
And Now I'm Waiting Rod Serling's Twilight Zone Magazine, April 1983 (story written 1970), pp.80-87●
Blunder Buss Rod Serling's Twilight Zone Magazine, April 1984 (story written 1970), pp.55-59●(2冊)
Getting Together  Rod Serling's Twilight Zone Magazine, June 1986, pp.26-29★(3冊)
Person to Person  Rod Serling's Twilight Zone Magazine, April 1989, pp.26-29, 80-84★
Deadline  Rogue, December1959「死線」 ⇒(4)
Crickets  Shock, May 1960「こおろぎ」(『幻想と怪奇2』1976) ⇒(4)
A Drink of Water  Signature, April 1967 ⇒(6)
Witch War  Startling Stories, July 1951, pp.127-130「魔女の戦争」(『怪奇と幻想1』1975) ⇒(1, 1b, 1c, 5)(2冊所有)
Miss Stardust  Startling Stories, Spring 1955, pp.91-101「ミス・スターダスト」 ⇒(5)
Return  Thrilling Wonder Stories, October 1951, pp.95-107「夕食までに帰るよ」 ⇒(1, 1b, 1c, 5)
F.... (The Foodlegger)  Thrilling Wonder Stories, April 1952, pp.

2012年5月31日木曜日


■セット内容
ギター:YAMAHA JR2 TBS(専用ソフトケース付)
チューナー:KORG AW-2G(黒)
JR2用替え弦:YAMAHA FS-520
楽譜集:シンコーミュージック 「ギター弾き語り アコギで弾く洋楽ヒット・グラフィティー」
スタンド:OSS XCG4
ソフトケース付譜面台
※譜面台は画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。

ギター YAMAHA JR2 TBS 特長

最新FGシリーズをモチーフにしたスティール弦ミニ・フォークギター

サウンドの向上

レギュラーサイズのアコースティックギターと同様に、表板に僅かなアーチを付けることによって
小型サイズながら適度なテンション感と広がりのあるサウンドを獲得。

新外装仕様"マホガニーフィニッシュ UTF (ウルトラ・シン・フィルム)"採用

側板及び裏板に、美しいマホガニー柄の新外装仕様UTFを採用。安定した品質と美しい外観を実現しました。
仕様
胴型小型ギタータイプ
表板スプルース
裏板マホガニーフィニッシュUTF貼付
側板マホガニーフィニッシュUTF貼付
ナトー
指板ローズウッド
下駒ローズウッド
胴厚80〜90mm
指板幅(上駒部/胴接合部)43mm/52mm
弦長541mm
糸巻RM1248N
塗装表板:グロス仕上げ/裏・側板つや消し
付属品専用ソフトケース

チューナー KORG AW-2G 特長

2012年5月19日土曜日


こんにちは、カキノネです!

みなさんもご存知のとおり、Technics SL1200が生産終了となり、私は途方にくれていました・・・。
「あ〜アナログDJの文化が消えてしまう。本当にいいもの、かっこいいものが無くなってしまう。」

そんな絶望の淵から救ってくれたのが、 今回紹介する

「STANTON/ST.150」です!!

まさに、SL1200と同等のスペックを兼ね備えた、一流のアナログターンテーブルなのです。

正直言って、これからアナログターンテーブルでDJを始めようとしている人には、「とりあえずこれ買っとけ!!」と言いたいぐらい、優秀な商品です。

2012年5月18日金曜日


五日市の温泉施設「瀬音の湯」がいよいよオープンということで、その内覧会をするという情報を入手。これはいかにゃあならんということで、そんでは、歩いて行って見ましょうかと武蔵五日市駅をスタート。【7:30分】

2012年5月16日水曜日


バリトン・竹澤嘉明さんのご登場です。

竹澤さんにとって久しぶりのリサイタルともなった、今回の葉月リリカルコンサートは、
ドイツリートから始まって、竹澤さんの名唱で知られる組曲「沙羅」(清水重道作詩・信時潔作曲)、
そして岩河智子さんが竹澤さんのために作曲した、野口雨情の詩によせた新作…と、
竹澤さんの多彩な音楽家人生をたどるような、そんな贅沢な構成となりました。

作曲家・岩河智子さんは今回も解説をはさみながらのピアノ伴奏。
二十年以上にわたる竹澤さんとの音楽の成果をかみしめるように。
敬愛する竹澤さんのためにもっともふさわしい音を生み出すように。

2012年5月15日火曜日


He reinvented African music for American listeners

彼はアメリカ人の聴衆のためにアフリカの音楽を再考案した - 日本語WordNet

music created by African-American musicians

2012年5月13日日曜日


米時間の日曜夜、LAのビバリーヒルトンホテルで第69回(2011年度)ゴールデン・グローブ(Golden Globe Awards)賞の授賞式が行われました!

ゴールデン・グローブ(通称GG賞)と言えば、アカデミー賞の前哨戦の中でも最も重要視され、全米のみならず全世界からも注目を集めている大きな賞ので、各賞の候補にノミネートされるだけでも物凄い事だとされているんですが・・

アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)とブラッド・ピット(Brad Pitt)のカップルは今年揃ってゴールデン・グローブ賞にノミネート!

ブラッド・ピットは主演した『マネーボール(Money Ball)』のビリー・ビーン役で主演男優賞(ドラマ部門)に、またアンジーは初監督作品『the Land of Blood and Honey』が外国語映画賞にノミネートされていました!

2012年5月11日金曜日


みなさん、こんにちは。

5月5日、ついに国内の全原発が停止しましたね。
このまま子供たちへのよき未来を開いた、新こどもの日の記念日となるよう祈ります。

最近強い竜巻で被害があったり、荒れがちなお天気。
雨も多く、なかなかすっきりとした春にならない感じですね。
体調を崩されたり、アレルギー症状が強く出ている方も増えています。

元々春は自律神経が切り替わる時期で、人によってはいろいろな症状が出やすくなります。
そのせいか本日知人から2件、同じような体調不良の相談を受けました。
患者さんの中にもそのような方がちらほらいらっしゃいます。

話を聞いていると、炭水化物の摂取量が多めな方が多いなという印象です。
お菓子は控えていてもご飯を食べすぎているのです。
消化されれば、ご飯もブドウ糖。
大切なエネルギー源ですが食べ過ぎは血流を悪くします。
こういう不調にはポイントはこの3つかなと思います。

●酵素 生の野菜をたっぷり
●オメガ3脂肪酸 フラックスオイルや青魚油、チアシード
●発酵食品、食物繊維で腸内善玉菌を増やす

さて、昨日わたしのコスメのサイトを見た方は、ちょっとびっくりされたかなーと思います。
そう、実はファンデーションのイメージモデルとして、歌手のUAさんが登場してくれたんです。
この5月9日が情報解禁日だったので、今まで書けなかったのですが、3月29日に沖縄で撮影をさせていただきました。

今回ファンデーションということで、誰かモデルさんがいたほうがいいかなーと、今年1月半ばくらいに思いました。
今までもカメラマンさんの近所に住むイスラエル人の少女や赤ちゃんには出てもらったことはあるのですが、今回はファンデだから大人の女の人がいいと。
でも、表面的にきれいなだけのモデルさんに出てもらっても、なんかこの渾身のファンデのイメージに合わないなぁって。

今の時代、本当に優しくなるためには、強くなければいけない。
だから優しくて、でも強くて、母なる地球を感じさせてくれるような、
新しい時代の幕開けを感じさせてくれるような、そんな人がいい。

そう思った時、一人の方のことが、私の心に宿りました。
それが他ならぬUAさんでした。

UAさんのことはCDも持っていたほど、昔からファン。
しかもここ5年くらいは神奈川で畑や田んぼを無農薬栽培でやっていることとか、環境活動や、平和活動をされていること、私も息子を入れるかどうかさんざん悩んだシュタイナー学校に息子さんを行かせてらしたこと、そして震災後は沖縄に移住されて出産されたことも、雑誌で読んで注目していました。

そして沖縄にいながらも、そこで安心してしまうんじゃなくて、食の安全を考える団体を立ち上げられたこと、原発都民投票の時もユーチューブでメッセージを発信されていたことにも心打たれていました。
そして3月11日の沖縄でのティダノワ祭には行きたいなーと漠然と思っていました。

UAさんは実は私の卒業した美大の4年後輩にあたり、面識はないのですが嵯峨美出身のスターとして、かつて嬉しくなったものでした。
大阪出身ということも含めて、勝手に親近感を持っていたというのもあります。
そしてこのファンデーションのイメージに、ここまでぴったり来る女性は、彼女しかいないような、確信に満ちた強い思いが芽生えました。

ただ彼女は歌姫ですし、うちは弱小企業で広告費もあんまりないし、、、
しかも時はもう2月ですし、時間もないし、そもそもどこに連絡したらいいかも、所属事務所すらよくわからなくて、ティダノワにメールを書いてみたりしましたが、お返事はなく。
ところが2月の半ば、うちのスタッフの1人が「ビクターに知り合いがいるので聞いてみましょうか?」と天の助けが!
そうか!ビクターか!その手があったのか!と、わたしってばそんなレベルで。。

そして次の週にはビクターの方から、所属事務所のマネージャーさんに連絡してもらえて、こちらの商品や資料などをUAさんに送って頂くことが出来たのです。
そして2月の終わり、たった1人でマネージャーさんに会いに行ったのですよ。
もうドキドキです。
一生懸命コンセプトを伝える私の前には、ニコニコ優しいマネージャーさんの笑顔があり、、、、

「厳しい基準でここまでこだわった化粧品を作って、しかもそれを持続しているのがすごいですね。UAも気に入っていて、これならぜひやりたいと言っていますよ」

あの日の月。
うれしくて、うれしくて、どこをどう帰ったか覚えていません。

そこから、撮影日までたった1か月。
沖縄のやんばるの森で撮ると言う漠然とした考えだけはあったのですが、カメラマン、ヘアメイクさんをどうするか、しかも森でロケと言うことはロケバス?ライト?発電機、姿見、机、椅子?嗚呼何がいるの!?みたいなことから、素人の私達には一から全然わかんなくて。

だけど予算はないため、広告代理店や制作会社とかは通してないもんですから、経験値ゼロのくせに、全部自分らでやるという無茶ぶりで。
もちろん創立からずっとやって頂いているアートディレクターの方にはかなりお世話になりました。

「UAさんならぜひやりたい!」ということで引き受けてくれたカメラマンさんは、なんとシャネルの広告などもやっているシバサキフミトさん。
ヘアーのTAKEさんやメイクのCOCOさんは、ずっとUAさんと組んで仕事をされてきた方で、UAさんのためならということで快諾して下さいました。
COCOさんもこんな仕事をされてきた一流中の一流。
TAKEさんもこんな仕事をされている、すごい方で、、、

この一流のCOCOさんに、わたしってば普段使用しているメイク用品は使わず、ファンデーション以外も全部ナチュラルコスメでやってくれという無茶なリクエストをしてしまいました(汗)
ところがCOCOさんは嫌な顔1つせず、むしろ嬉しそうに、全部ナチュラルコスメでやって下さったんです。
それどころか、他の撮影でもわたしのファンデを使用して下さったり、ナチュラルコスメを使うようになったそうで、ほんと感激でした。

衣装とスタイリングは、kittaさんという、やはり震災後関東から沖縄に移住された草木染のアーティストの方にやって頂きました。
こちらもUAさんの推薦だったんですが、教えて頂いたkittaさんのサイトの作品を見て一目惚れしてしまって。

kittaさんには衣装だけじゃなくて当日雨の可能性がかなり高かったので、スタジオ撮影のために、背景の布もオーガニックコットンのガーゼで草木染しておいていただいたんです。
当日は直前までの雨の予報をどんどん打消し、降水確率0%の晴天で、スタジオではなく、以前ブログでも書いた「大石林山」という、沖縄最北端の最強のパワースポットにある森の中で撮ったのですが、現場の最後のアイディアで、この布を草の上に敷いて、寝て撮ろうかということで撮った写真が、あまりにすばらしくて!
結果、これが採用ということになりました。

今回2日間でしたがみなさんとご一緒させて頂いて、ほんと最高でした。

写真左からkittaさん、シバサキさん、COCOさん、UAさん(と赤ちゃん)、鬼、TAKEさんです。
ここには写っていないけど、マネージャーの大石さん、アートデレクターの笠原さん、カメラマンアシスタントの秋山さん、大石林山のスタッフの方、オーガニックお弁当を手作りで、この最北端まで運んできて下さった料理研究家の根本きこさん、UAさんの大ファンのうちのスタッフの志村さんも、とにかく全員に感謝したいです。
ありがとうございました!

きこさんのお弁当も載せときます。おいしかった~!

おっと忘れるところだった、ロケバスに飛び乗ってそのまま来てしまった、UAさんの愛犬ポポも。
妊娠中で、ちょっとだるそうでしたね。

撮影後、大石林山の休憩所で、UAさんに1時間じっくりインタビューさせて頂きました。
もうすごい内容で、、編集も私がしたんですが、どこも切れなくて結局ほとんどをそのまま載せてしまったために、かなり長いのですが、、、
特に後半話して下さっている母性についての話とか、すごい深いです。
全女性に、今読んでもらいたいです。

UAさんインタビュー

実際お会いしたUAさんは、メディアでのイメージとはまた違い、まるで少女のような、それでいてどこかシャーマン(巫女)のような方でした。

さて、最後に出来上がった写真です。
どうですか?かなりアメージングですよね!
いっさい写ってないけど大石林山の超森の中で撮ってるんですよこれ。
森の精霊の気配を感じるほどエネルギーの高い場所なので、写ってなくても、逆にこの写真の持つ力を高めてくれているように感じます。

アメージングビューティー!
アメージングアース!
新しい時代の幕開けです。

Moor -船を岸に繋ぎなさい

↓1クリック応援して下さると嬉しいです!
ブログ村人気ランキングへ

Last updated 2012年5月10日 10時25分6秒



みなさん、こんにちは。
GWはいかがお過ごしでしょうか?

先日、久しぶりに皮膚科医の友利新先生に会いました。
うちの店にもよくコスメやサプリを買いに来て下さるんですが、私の新ファンデの試作をすごく気に入って下さり、一緒にパチリ。

友利先生は、ケミカルコスメも使えば、オーガニックも使うと言う二刀流。
自分の体調や肌の状況を見て、両方使い分けるんだそうです。
先生みたいに、しっかり自己管理と自己分析が出来ていれば、そういうスタイルもありなのかもしれないですね。

私は鬼なのでケミカルはないですが、酸化チタン入り(ノンナノ)とチタンなしの二種類を作ったのは、近い動機ですから分かります。
ファンデはスキンケアとは違って「美しく装うもの」そして「紫外線を防ぐもの」という大前提があります。
使用してきれいになれなければ、使わないほうがマシ。
肌の調子やTPOに合わせて、しっかりカバーとノーマルカバーを使い分けるというのが、美容のバランスかもしれません。

しかし初めてお会いしてから、もう6年くらい経つと思うけど、相変わらず友利先生は超かわいかったです。
私とは10歳違うとはいえ、フルマラソン完走とか、とにかく自己鍛錬がすごいわ!
私も忙しさにかまけてないで、気合を入れ直そう!!

とはいえ、私が頑張るのはマラソンじゃなくて顔の筋トレ!

うりゃ~~~~~~っ!!

失礼いたしました(笑)

話は変わりますが、春だと言うのに畑の土留めの工事が終わらず、悶々としておりましたが、とりあえず畑が完成するまで、庭でプランターでトマトを育てることにいたしました。

今はマンションの1階に越したので、小さい庭があるんです。
とはいえ、ここのマンションは定期的な農薬散布があるそうで、土が相当怪しいので、直植えは無理。
入居してからは、うちの庭には農薬まかないでくれることになったんですが、築5年だから、それまでの農薬が気になります。
だからプランターでとりあえずやろうと思ったんですが、ホームセンターで売っている土はどのような素性か、何が混入しているか分からず怪しいし、しかも無肥料でやりたいとなると、直植えと違って通常の土では非常に厳しいし、、、

と思っていたら、神の助けか、先日行ったナチュラルハーモニーの種の講演会で、出会いがあったのです。
静岡県の浜名農園さん。
今まで知らなかったんですが、あの野口の種の野口さんと同時期くらいに、F1種に疑問を持って、在来種や固定種の種を自社生産含めて、あらゆるところから集めて販売しているすごい種屋さんだそうです。

↑写真分かりにくいですが、真ん中の方が浜名さん。
いやー、2時間があっという間で、楽しいお話が聞けました。

今や、種屋に行ってもほぼすべてが一代限りのF1種しか売ってないですからね。
これまで、私も自分で種取するために、在来種固定種を買える種屋さんを模索してきて、「ナチュラルアンチエイジング きれいを保つ60の習慣」にも、知っている種屋は全部載せましたが、新たにすごい種屋さんを知れて、本当によかった!
今回は、時期が時期なので、浜名さんのところの種取できる固定種の苗を買って植えました。

しかもね、ここがすごいのは、オリジナルの土も販売しているのです。
畑懐の土・畑(はふうのつち)という商品名です。
この土は浜名さんが研究に研究を重ねて時間をかけて熟成した土だそうで、プランターのような植物にとってはあまり自然でない環境で、無肥料無農薬で育てても成功率が高いのが特徴です。
動物性の堆肥はいっさい入っておらず、山の土をベースに植物を枯らせたものや、天然ミネラルや有効微生物などを少し入れて熟成させたものだそうです。
気になる放射性物質も不検出だとのこと。

しかも、採れる作物の栄養価は、直植えと変わらないくらいだそうです。
これがすごいありがたい!!

ぬか床のように、年々熟成していく土だそうで、なんというか発酵場が出来るので、この土の上でいろいろなものを発酵させると、悪玉菌に引きずられることがなく、バランスよくおいしく発酵するんだそうです。
家を建てる時も、この土の上に建てると非常に良い空間になるみたい。
全部をこの土にしなくても、混ぜることでも、土のバランスを良くするみたいですね。

まぁ、実際の畑では、私は土も自分で熟成させようと思っているから、こういう土も入れるつもりはないですが、プランター栽培としてはまさに最適ですよね。
なんせ、ハーモニーの河名大将が推薦しているくらいだから、間違いありません。

浜名農園(光郷城 畑懐)のサイトへ

初めてプランター栽培する方に、一番おすすめなのがトマトだそうです。
トマトは水をあまり必要としないし、とってもたくましいからですって。
確かに、畑1年目の私たちの畑でも、無肥料でほったらかしでも、ジャングルのように育ったのがトマトでした。

トマトは、紫外線が肌にあたった時に光老化を起こさせる「一重項酸素」という活性酸素を無害化してくれる植物。
中性脂肪も分解するそうだし、この季節じゃんじゃん食べたいですね。
よーし、今年も頑張って育てるぞ~!!

表参道の私の店でも、先日から北海道の江本自然農園さんの無肥料無農薬の濃厚なトマトジュースを販売しています。
飲むたびに感動するほどおいしいので、昔から大ファンだったんですが、初めて飲んだ方みんな感動して下さるようで嬉しいです。

一般的にスーパーなどで流通している野菜は、今やほぼ100%近く「F1種」(ハイブリッド種)というものになっています。
これは、人間に都合の良い特性を持つ同士を人工的に掛け合わせて作られた種で、味を良くするためにも行われましたが、現在では形を揃えて箱に入れやすくするためとか、表面がツルツルで硬く、長期保存してもへたれにくくするためとか、紐で束ねやすくするためとか、収穫時期を同じにするためとか、主に作業性、流通のために行われることがほとんどです。
日本の農家さんが代々伝わる自分の畑の在来種栽培をやめてしまったのは、約20年くらい前からだと言うことです。

流通に都合がいいものは段々と性質が決まってゆき、北海道から沖縄まで同じ種類で同じ形で、だいたい同じ味の野菜が増え、味の多様性がなくなってきました。
おまけに、この種から種取しても、次世代からはガタッと性質が崩れるので、通常種取はされず、毎年種屋さんから新しい種を買い続けることになります。

2012年5月10日木曜日


◆入門書・概説書と呼ばれる本は溢れ返るほど出版されていますが、面白くてためになるものは殆ど見当たりません。
しかし、僅かながら素晴らしい入門書・概説書が存在します。それらの発見は、知的生活の展開にとって大きな収穫となります。優れた入門書・概説書を読むことは、その世界の総合的な知識を得る手段となり、さらには自ら集中して取り組むべき分野を選択するための礎石ともなります。
最近購入し、読み進めている「面白くてためになる入門書・概説書」を挙げてみましょう。私のテーマとなっている美術・音楽・食文化・思想関連の本と、大学新入生のための読書案内です。これらは入門書・概説書の域を超えており、何度も読み返す価値のある本であるということもできます。
今回は、取り上げた本の内容については特に書きません。実際に書店で手にとったり、Websiteで検索したりして、確認いただきたいと思います。

☆『ART−A WORLD HISTORY』(ABRAMS,2007初版)
*著者:Elike Linda Buchholz・Gerhard Buhler・Karoline Hille・Susanne Kaeppele・Iria Stotland

2012年5月8日火曜日


想像が含まれていますので間違っている可能性もありますが、

>USBフラッシュドライブと同じように使用する」

このフォーマットは、パソコンでのみ使用するフォーマット。なので、DIGAに限らず
BDレコーダー、プレーヤーでは再生できないと思います。

2012年5月6日日曜日


個人的なクラシックギターの弦のメモ

学生時代に、色んな弦を試してはメモしていた。
それが今夜見つかったので、せっかくだし記しておこうかな、と。
ギターを始めて1年目(2006年)からの記録であるし、私の完全な主観混じりなので参考には決してなりません。

※多汗症の人です。
※あんまり良いギターを使っていません。特に低音の出の悪いギター。
※お金のない学生時代の記録故に長持ち具合をかなり重視…
※週六日、毎日だいたい2-5時間くらい使用


ProArte

特に気になる弦がないときに使用したり、予備弦として使用したり。
特徴はとくになく、しかし使い心地はよく、いいよねえ、ProArte。
基本的に赤を使用。


AUGUSTINE黒

全体的に響かず。
使用期間:2006/12/19-2007/1/9

2012年5月5日土曜日


ARIA CHARTSランキング 9月5日~9月11日集計分

 2011年9月13日掲載

オーストラリアのオリコン的な存在、ARIA CHARTS。そのARIA CHARTSがGO豪メルボルンに登場!

毎週火曜日に、オーストラリアのシングルランキング、アルバムランキングの最新情報をお届け!
 

さらに今週のPick Upアーティストでは、毎週気になるアーティストを日本語で紹介。これでアナタもオーストラリアの音楽通に!
 


トップ10内のアーティストは特に変動の無かった今週、6位のCobra Starship Feat. Sabiと10位のDavid Guetta Feat. Usherが大きく順位を上げた。

 

2011年9月12日時点

 

SOMEBODY THAT I USED TO KNOW
Gotye Feat. Kimbra

 
 
 

 

MOVES LIKE JAGGER
Maroon 5 Feat. Christina Aguilera
 

2012年5月3日木曜日


このサービス/コンテンツをご利用いただくためには、
isMediaNetwork/JBpressへの会員登録が必要です。
また cookie を有効にしていただく必要があります。

まだ会員登録がお済みでない方は「isMediaNetowork無料会員登録のお願い」へお進みください。

2012年5月2日水曜日


yWz


@C^[lbgł́AEẽqbg`[g邱ƂłBAJACMX̃qbg`[g͓{ł悭ЉĂ邪AĂk̍X̃`[gقڃA^CŌ̂̓C^[lbgȂł͂B܂ANCĂȂuRealAudiovȂǂŕTCgBȂ݂ɁAЉTCgnƂAuU2vuSpice GirlsvuNo DoubtvƂA[eBXgSEIɔĂ悤ŁAẽ`[gɊoĂB

@ȂAeTCg͊{Iɂ̍̌ŏĂ邪ApƓ{ŏĂ͕̂ʓr}[N‚B܂ATCg͊{I1`2TԂƂɓeXVĂ̂W߂B

2012年4月30日月曜日


1.音楽と一緒に成長した子ども・青春時代 

 ―トルンと並行してマリンバ(木琴の一種)の演奏活動もなさっていますが、小栗さんの楽器のキャリアについて教えてください。

 一番最初に触れた楽器は、三歳くらいの時に母に教えてもらったピアノです。母は国立(くにたち)音楽大学出身の声楽家で、自宅でピアノと歌の教室を開いていました。小学校に入ったら器楽クラブに入ってアコーディオンなどを弾いて、小学校の終りにマリンバをやっていた友達にピアノ伴奏を頼まれてマリンバの発表会に出演したことがきっかけとなり、十三歳からマリンバも習い始めました。実は母が私の知らないところで既に先生と話をつけていたらしいのですが(笑)、先生に誘っ� ��頂いて習ってみようと思いました。中学校ではブラスバンドで三年間トロンボーンを吹いて、東京外国語大学に入学してからは、いろいろなバンドで遊び感覚でドラムを叩いていました。
 それまではクラシック音楽をベースにした練習をしてきたので、自由なスタイルで演奏する、というのは全くやったことがありませんでした。その時に楽譜は読めないと言いながら、ギターなどの楽器を自由に操るような人達に出会い、自分が経験してきた音楽と全く違う世界にカルチャーショックを受けました。そういった中で、ソウル、ブルース、ポピュラーミュージックなど様々なジャンルの音楽に触れて刺激を受けました。

 ―普段はどんな音楽を聴いていますか?

 いろいろなジャンルの音楽を聴きますが、普段の生活ではあまり音楽を聴かない方です。移動中や散歩しているときなども、周りから聞こえてくる音を聴いているほうが好きだったりします。

2.自分の好きなことをしていれば、道 は見えてくる

 ―東京外国語大学に進学されて、ベトナム語を専攻された理由はなんでしょう。

 中学生の頃、マリンバの活動で中国を訪れました。とても仲の良い友達もでき、最初は全く言葉が通じなかったけれどマリンバを介して心が通い合っている感覚がありました。その友達に会うために毎年のように訪中コンサートに参加し、文通もして、英語も学校で一生懸命に勉強しました。
 そうして語学や外国の文化への関心が高まり、高校生の頃の私は自然と東京外国語大学が第一志望校になりました。どの言語(学科)を受験しようかと考えたときに、自分はアジア人だからアジアがいいなとは思っていたのですが、交流をしていた中国については既に勉強している人が多く、街中のカルチャースクール でも習える言語ということもあり、大学で専攻しようという気持ちになりませんでした。そうした中、東南アジアは、日本と同じアジアだけれどよく知らないなぁ、と興味を抱くようになり、意識するようになりました。
 その頃、仕事でよくベトナムを訪れていた知人から「ベトナムはいいよ」とアドバイスを頂いたり、テレビや雑誌でも「ベトナムは将来性のある国だ」とよく取り上げられていたことから、「ベトナムは今後さらに注目度が高まる国かもしれない」と思ったんです。
 音楽がもともと好きなので、図書館に行って東南アジアの音楽に関する本も探してみたりしていたのですが、当時ベトナムの音楽に関する本がなかったことも興味を抱くきっかけになりました。まだ紹介されていないだけで絶対にその土地の楽 器はあるだろうし、もしかして面白いものが見つかるかもしれないな、と思って。それと私は一九九八年に入学したのですが、前年にアジア通貨危機でタイバーツが大暴落してタイの国内情勢は不安定、またインドネシアも紛争が勃発し治安が悪化している時期でした。だからもし留学をしたいと言い出したりした場合、安心して行かせられる国、という両親の意向もありました。そのようにしてなんとなくいろいろな情報が集まって、ベトナム語学科を受験しようと決めました。
 トルンを勉強したくて東京外国語大学のベトナム語科に入ったと思われがちですが、トルンに出会ったのは入学した後です。大学に入学する時点ではベトナムに関する知識は全くありませんでした。どんな文字を書くのかも知らなかったぐらいです。
 将来ベトナム語を使ってどんな仕事をしようということについても、はっきりとは考えていませんでした。


@活気あるハノイの街角の風景(2010年撮影)

 ―音楽家を目指していたのであれば、音大への進学は考えなかったのですか?

 母は声楽家でしたけれど、音大に通って音楽家になる道を勧められたことは一度もありませんでした。音大を卒業した母は自分の経験から、毎日音楽ばかりやっているとせっかく好きだった音楽を嫌いになってしまいそうになることもあるし、視野も狭くなりがちだとよく話していました。「よっぽど才能があるか行きたいと思うのであればそういう道も良いけれど、大学は今あなたが一番興味のあることを勉強しなさい。もし将来的にやっぱり 音大に行きたいと思ったら、その時点で勉強して通学したり留学したり出来ると思うよ」と言っていました。私の性格についても「あなたはあれもこれも面白そうって何でも広く浅く知りたがるタイプだから、音楽家養成コースに向いていない」って言われて(笑)。
 確かに音楽も好きだし、絵を描いたり見たりするのも好きだし、文章を書くのも好きでした。かといって芸術家になろうとも思っていませんでした。将来自分が仕事をする時に何が向いているのか自分でも全く分からなかったです。ただ今一番楽しいことや、やりたいことをやっていれば何か見えてくるんじゃないかって思っていました。

3.トルンとの出会いと、人との縁が運んできてくれたチャンス
 
 ―ベトナム語を勉強� �ているうちにトルンに出会ったわけですね。

2012年4月29日日曜日


製品型番 TM-363 WHITE
TM-363 BLACK
製品番号 3AJ.SL363.W01 (WHITE)
3AJ.SL363.B01 (BLACK)
JANコード 4546444006643 (WHITE)
4546444006650(BLACK)
TM-363  WHITE製品画像  

TM-363  BLACK製品画像

※2010年10月より, TM-363 Series のフロントI/Oポートのオーディオ出力と電源出力コネクタを変更いたします。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

(変更点のご確認はこちらへ)

                   

2012年4月28日土曜日


Aǂł邠ȂAx[X낤M^[낤ȂǂƖĂAƂ͌ȂBx[XɂȂB

x[VXgɂȂƗǂƂÂ߂łAnbLāB
Pȁghł΁Ax[VXgɂȂƁA邱Ƃ邱Ƃ͂̕邩ɑB

ɁAy͂炢̃M^Xgƃx[VXgƂ܂傤B
ƁAAM^XgAx[VXg̗a鉶b⃁bĝقyɑ傫ƌ킴𓾂ȂB

邱ƁA̓x[VXgl̈|IȏȂ炭v̍B
ꂱAyĂ҂ɂƂĂ͍ő̉bł͂Ȃ낤H
āAhlXȎAׂăvX̎΂ƂēA킪gɋz񂹂邱Ƃ̂B
Ȃɂx[VXgĺAM^[sAjXg̐lɔׂƈ|IɏȂB
Đ̂藦BgohĂȂɁhȂǂȂ炢A肾ԂɂȂ₷B
ohȂĂƂUɂȂB
΁AFXȐlƋł邵AD݂̐GL܂ƂȂ`XƂȂB
FXȃ^CṽW̋ȂK΁A͕K̒̔₵ɂȂB

܂Al̏Ȃ䂦ɁAZbVłd󂳂邱ƂB
x[VXg̏ȂZbVƁAꍇɂĂ͏oςƂƂ邩ȂiAȂx[VXg΂肪W܂邪ȃZbV邪AO΂N[YAbvĂĂLȂ̂ŁAł͑؂Řbi߂jB
ʁAt̋@̂ŁAB"\B
10Ԃ̗KAlOʼntPԂ̂قg[^ɏB̂Ȃ̂B

M^[ƁAX͍sȂB
ZbVł́AvCĂ鎞ԂȀoԂ҂Ă鎞Ԃ̂ق̂OB
lXȃvC[̉tɐڂ邱Ƃŕ׋ɂ͂Ȃ邾낤Au͂܂܂B悵AK邼IvƂ`x[VAbvɂ‚Ȃ邾낤BATɂ}CEM^[Ă܂BāAZbVɎQAt‚ŃM^[Ă킯ȂłHCo߂ɃZbVɗ邾AŏM^[͎ĂȂ낤Aς肱͉toăi{̐EBPOȉtĂx[VXgAPȂtoȂM^XgxĂQ`[W͓Ȃ񂾂B

܂Ág肾ԁhhāAlIlbg[Nz"\B
Ƃ΁AZbVňӋCh}[͑̎vlŁAyIȂ‚rWlXIȂ‚ɂWAȂĂƂ蓾B
wނoJx̕lƃX[݂ȂƏ΂ȂB̂Ԃ‚荇琶‚́AKŔw𗬂ȏ̐eߊ萶̂Ȃ̂B
ہȀꍇ‚Ã݂bgɂȂd̂‚ɔWP[X邮炢Ȃ̂AǂʼnǂK邩ȂB
ꂱAZbVʼntł񐔂PɑyƂAꂾ̃VvȎ瓱ooȂ̂B

̂悤ɁAlXȐlƂ̋AZbVȂǂʂƂɂāAm荇ɁAR~jP[V ͂B
ȂƂ̏ꍇ͂B

鉹ywZ̐k̊y䗦ĂƂB
M^[SAsAmRATbNXgybgȂǂ̊NJy킪QAĉPɃhx[Xp[JbV◝_̊wKƂg̑h̗vfЂ߂Ă̂B

L̃f[^͂WYwZ̐l䗦Ȃ̂AłTbNXgybĝ悤ȊNJysAmM^[̂悤Ȋy킪Ƃ̂́AЂƂɓ{̏Z𕨌ĂƂ邵AǂyK̂Ȃ΁glŒeĂyɂȂyhKƍll̂Ƃ͂łB

sAmM^[́A{Iɂ͒P‚点ȂNJyƈāAxɕ̉‚炷ƂoBA̒łȂɂȂlʼntĂĂyɂȂĂ܂iT}ɂȂĂ܂j"\̍y킾B
Ax[X̏ꍇ́Ay{ŒeĂAȂȂ\ŊyƂ͂B
ƂAŋ߂ł͖k쌉⍡JQEƂx[X䂾ŃCuĂ܂lĂ͂邪A͂܂AOƂƂŁB
x\x[X̃CuƂ邪Aْ`B
܁AO͂ɂAx[X͊{Iɂ́g̊yƂ킹ĉyグhƂ̋y킾AȂȂЂƂ肾ƊłȂƂ낪B
AgZbNXyi肪KvȊyjhgIij[yilŖoyjĥقlC킯łB
x[X͓RAgZbNXyh̕ނɑB
Ax[XĂƁAɐlƃȂĂBĂAlƉ킹ȂƂƂłiRjB

ohg݂Ȃ邵AZbVɂo悤ɂȂB
̉ߒŗlXȐlɏoA𗬂܂B
Ax[VXg͖邢lԂAltɒlԂB
lƃȂy킾Au{Ñx[XƃȂHvĂȌ肭Ȃ肵āB
AȑOɁAux[VXgTĂłA[AhXĂvƌ琺邱Ƃ񂾂񑝂ĂB
AUƓɁAfɂȂ肵āB
̂悤ȂƂAx[VXgɂ͊ỹC[WƂ͗ɁAJIŎЌIȐl肷̂B

2012年4月26日木曜日


tubistさんの説が正しいように思えます。

ただ、唇の形を変えること言ってますが,実際はもっといろんな事をやってますね。

また、リードの場合でもまったく出来ないわけではありません。ただ、自由度が唇に比べると落ちるとは思いますので、実際にかなり難しいのかも知れません。

2012年4月25日水曜日


1981年、柴山はソロEP「ピクニック・イン・ザ・ナイト」を100枚限定で自主制作。当時のインディーズ・レコードのブームのせいで無名ながらも数カ月で完売。

1981~86年頃にかけて、柴山は京都のロック・バンド「イディオット・オクロック」にドラマー/サックス奏者として在籍。「イディオット・オクロック」は、当時の京都のパンク・ロック・シーンを牽引していた企画団体「ビート・クレイジー」のメイン・バンドの一つとして、「コンチネンタル・キッズ」などと共に京大西部講堂を中心として積極的なライブ活動を行なう。

2012年4月23日月曜日


キューバを歩くとたわいもない場所でも陽気な音が聞こえてくるんです

キューバは陽気な国。歌と踊りと音楽が街を川のように流れている

地球儀で見るとカリブ海というのは、ちょうど日本の真反対の場所に位置しているのですが、その文化や人々の考え方も本当に笑ってしまうぐらい日本人とは逆! とにかく陽気で人なつっこいし、よく喋り、よく踊り、あまり物事は深く考えすぎずに毎日を楽しむ!! そんなカリブ海の生き方と社会主義の2面性が調和して、独自の文化を築いているのが、このキューバという国。特にキューバの首都・ハバナでは、町を歩くと陽気なサルサのリズムに合わせて音楽が川のように町を流れている。そんな、なんとも言えない魅力がある国が、キューバなんです。

 

2012年4月22日日曜日


これまで当サイトでは世界の不思議な楽器をいろいろ紹介してきましたが、日本ではものを食べると可愛らしい音の出るフォークが開発されている模様です。

このフォークというか楽器の名前は食べる(Eat)と楽器のテルミン(Theremin)を合わせた造語で「EaThermine」。説明によるとEaThermineに刺した食べ物の種類や硬さによって食べる時に発する音が変化します。システムについての説明がこちら。

実際に使っているところがこちら。日本で開発されているため効果音が日本語です。てんぷらを食べる時は「SHORI」。なんだか三浦哲郎の「盆土産」を思い出します。

2012年4月20日金曜日


Silverlightで色選択ダイアログを作る機会がありました。
しかし、Silverlightには色選択ダイアログというものは無いようです。
こうなっては最早自作するしか方法がないですよね…
ということで、選べる色は14種類だけという似非カラーピッカーをComboBoxで作りました。

理想の画面はこんな感じになります。

コンボボックスを選択すると…

色一覧が表示される。

コンボボックスのプロパティをカスタムして、上記のような画面を作ることにします。

ところでこのコンボボックスの選択肢は、色見本+色名というスタイルになっています。
通常のバインドだけではこのような表現は出来ません。
1つ1つのスタイルは、ItemTemplateプロパティで指定したスタイルになるので、
色見本+色名を表示するTemplateを先に定義しておきます。

2012年4月18日水曜日


今年2011年の各星座の占いをピックアップしてみました。

【牡羊座】

〜金に埋もれて踊る小麦〜

難しい年となりそうですが、牡羊座のあなたは知っているはず、懸命に働く(動く)ことで価値のあるものが手に入ると。
転換期にさしかかっているので多少の混乱や動揺がありますが、しっかりとした意志を持つことで結果的にポジティブな転換期を乗り越えられるでしょう。土星の影響で2011年上半期はさほど楽しく過ごせすことができないかもしれません。ですが、大丈夫、2011年下半期にはあなたにとって素晴らしく良いことが起こるでしょう。たとえ小さなことでも見逃さないで諦めずに頑張って下さい。最終的にはあなたは勝者となります。

【牡牛座】

〜虹の果てを求めて〜


ガラス越しの天使の散歩を縦横した方法

もしも人生に行き詰まりを感じているとしたら?今年はその行き詰まりから脱出することができるでしょう。
冥王星と太陽のコンジャンクションがポジティブな転換期を約束してくれます。あなたが自分にとって良いこと(利益となること)にエネルギーを使うことで賢い選択へと導いてくれます。仮に思い通りに事が運ばないとすれば諦めることも大切です。
現在、何かに対しての情熱ややる気をなくしているのであれば、それらを取り戻し優先させるべきです。意識の停滞は夢や希望を中途半端にしてしまいます、もう2度と中途半端にしないで情熱を持って進んでください。

【双子座】

〜究極の真実を捜す〜

2012年4月16日月曜日


2012年4月14日土曜日


平成18年版 国民生活白書 本文 第1章 第2節

本文 > 第1章 若年者の適職探し > 第2節 若年者の適職探しをめぐる壁

第2節

若年者の適職探しをめぐる壁

適職探しに向けた挑戦を始める若年者が増加しても、そのための機会が十分開かれていれば、再挑戦しやすい社会と言える。しかし前節で示したように、適職探しに成功する若年者はそれほど増えておらず、若年者の挑戦意欲は十分活かされているとは言えない。その要因の一つが、再挑戦するための機会を閉ざすいわば「壁」の存在である。本節では「企業の採用慣行」と「若年者の能力開発」に焦点を当て、そうした壁について分析を行う。

1.企業の採用慣行に関わる要因

若年者の「適職探し」の壁に関わる問題を考えるに当たって、まず若年者を取り巻く労働市場と企業の採用行動について見てみよう。

30代半ば頃までの若年正社員の採用は、大きく二つの類型に分けて考えることができる。一つは新卒者採用市場であり、職業経験のない者を対象としていることから、主にコミュニケーション能力や一般常識などの基礎的な知識・能力、潜在的な能力や訓練可能性などに基づいて選考される。もう一つは職業経験で培った知識や技能によって選考される中途採用市場であり、主に特定の分野で即戦力として期待される職務経験者が採用対象となる。

もちろん実際の採用市場は両者の中間的な形態も含め多様であるが、知識や経験の蓄積途上にある若年者の採用市場を考える上で、職業能力の有無に焦点を当てることは有益である。以下では、若年者採用市場における企業の採用行動が、若年者の適職探しに対してどのような影響を及ぼしているかについて検討する。

●新卒一括採用慣行には功罪両面がある

2012年4月13日金曜日



参考になるかどうか判りませんが、管理人が仕事を得た経緯をご紹介したいと思います。

もう大分昔の事になりますね・・・。
当時、ポップ・ロック系バンドを組んでいた管理人は、雑誌で或る音楽事務所のオーディ
ション記事を見つけました。

応募した所、運良くテープ審査を通過し、次のライブ審査にも何とか合格、そして最終審査
へと駒を進めたのですが、残念ながら勝ち残る事はできませんでした。

ライブ審査でレコード会社に高評価を頂きながらも審査落ちしたのが解せなかったのと、
その音楽事務所のディレクターさんとある程度仲良くなっていた事もあって、直接電話して
落選の理由を伺う事にしました。

「君以外のメンバーの演奏からは、絶� �プロになるという強い意志が感じられない」と
聞かされた時は心底納得したものです。実際、他のメンバーに、その様な意思は無かった
のですから(別に彼らが悪かったのではなく、私の人選に問題があったのです)。

幸いながら、会話の中で、そのディレクターさんが私の演奏を本当に気に入って下さって
いるという事が判ったので、「また何か機会がありましたら使って下さい」とお願いして、
その日は電話を切りました。

その後も、小まめに連絡を入れて、「何か機会がありましたら・・・」とお願いし続けました。
しつこくならない様にタイミングを計りながら・・・。

2012年4月12日木曜日


現在価格: ¥4,300 (2012/04/11現在)

最近(180日)の価格変動履歴 (2012/04/11現在)

4300円 (2011/07/14〜)
350円 (2011/05/11〜)

このアプリの関連情報

米国BIAS社のSoundSaver(サウンドセーバー)日本語版は、レコード/カセット等の アナログ音源の録音、ノイズ除去、メタ情報定義、そして高音質デジタル・オーディオ・ ファイルへの書き出しを、たったの6ステップで可能とする、Windows 7、Vista、XP およびMac ...

Appleと Mac は Apple, Inc. の登録商標です。 その他の商標は ..... このクイック スタートガイドは、次の Mac あるいは. Windows の ... の最小システム要件を満たして いる必要があります。 Mac: • G4、G5、Intel ベースの Mac(1 GHz 以上のプロセッ. サを 推奨) ...

2012年4月10日火曜日


Grace Under Pressure に関する質問

103: Grace Under Pressure のCDの "Distant Early Warning" で、バチバチというノイズが10〜20秒間きこえるのですが、これはここにあるべき音なのでしょうか、それともCDがおかしいのでしょうか?

あっていいのです。A Show Of Hands のCDと Grace Under Pressure Tour のビデオでも同じ位置でゴロゴロという音がします。しかし、サブウーファーがないとわからないでしょう。

104: Absalomとは誰ですか?

Absalom(アブサロム)は聖書に登場する人物で(巨人ゴリアテを殺した)ダビデ王の息子です。彼は異母妹を陵辱した報復として異母兄を殺しました。それから、彼はダビデ王を打ち倒して王位を得ようと企てたのです。戦いは終結し、アブサロムは敗走する途中で髪が木に絡まって宙づりになってしまったところを(ダビデ王の意志に反して)ダビデ王の軍隊に殺されました。 ダビデ王は息子の死を悼み、「アブサロム、アブサロム、我が子よ」と声を上げて嘆き悲しみました。私はこの物語の関連性をちょっと考えてみました。ことによるとこの曲はダビデについてのことかもしれない、彼がいかに重責を背負い、どんなにアブサロムのことで気をもんでいたか、という。 -- Teri Piatt (tpiat

Neilの言葉から引用:「僕はアブサロムが誰で何をしたかということを知る前から、その語感が気に入っていてね。古代の祈りの言葉か何かじゃないかって思ってたんだ。William Faulkner の小説にも "Absalom, Absalom" というタイトルのがあって、やっぱりその響きが好きだった。僕はそれを 'absolute' と 'obsolete' とのごろ合わせの言葉遊びとして曲の中に入れようとしたんだけど、その言葉が何を意味しているのかということをきちんとわかってからの方がいいと思ってね。それで、妻に頼んで辞典で調べてもらって、その本来の話、聖書におけるルーツを知ってからもふさわしいものであると判断したんだ。実際にこの曲にあるいわば究極の憐れみの表現としてね。『アブサロム、アブサロム、我が子よ。おまえの代わりに私が死ねばよかったのに!』(おっと、そこにどんな信仰も読みとったりはしないように!)」

[訳注:原文では陵辱されたタマルは異母妹となっているが、旧約聖書ではアブサロムと同腹の妹と記されている]

[→追加情報]

105: "Distant Early Warning" のビデオに出てくる男の子は誰ですか?

Geddy の息子さん Julian だと思われていたのですが、どうやら違うようです。

106: "Afterimage" は特定の誰かのことを歌っているのですか?

この曲は、交通事故で亡くなった、バンドにとっての友人である Robbie Whelan のことを歌ったものです。Robbie は Signals のライナーノーツで「右翼手」としてクレジットされています。

107: "Red Sector A" は何についての曲ですか?

Red Sector A はバンドのメンバーがシャトルの打ち上げを見学したエリアです。

それはさておき… 1985年7月の Backstage Club のメールで、Neil Peart はこう語っています。「これは、前のアルバムで僕のイマジネーションを掴んで離さなかった『プレッシャーの下での優雅さ』というテーマの一つだ。人間の行なった特定の残虐行為を描写しようとしたのではない。でも、第二次世界大戦に関する歴史的記述からかなりの着想を得ていることは、もちろんだ。世界には、奴隷使用や集団投獄が行なわれた時代が少なからずあるし、未来についてもフィクションとしてはたくさん書かれている。僕はこういったこと全てについて考えをひろげた。それらを全て包括できるだけの超時代性をもった何かを表現したかった。」

108: "Fear" 三部作の構成は?

"Fear" 三部作は以下の曲で構成されています。

Part 1: The Enemy Within (Grace Under Pressure)
Part 2: The Weapon (Signals)
Part 3: Witch Hunt (Moving Pictures)

109: この三部作はライブで演奏されたことがありますか?

あります。Grace Under Pressure Tour のビデオに収録されています。

110: これらの曲が逆順に発表されたのはなぜですか?

「こういう結果になったのにはちゃんとした理由なんかないんだ。秘密があるとか高等戦略があるということではない。偶然の要素が大きかった。Moving Pictures の頃には、3曲のスケッチはすでにノートに書いてあって、そのことは他の二人にも話してあったんだ。どうするつもりなのかもね。ただ、僕自身の頭の中のアイディアや詩の形式として一番まとめやすかったのが 'Witch Hunt' なんだ。扱うコンセプトが一番シンプルだから。次が 'The Weapon' になったのは、僕の思考がそこへつながっていったから。でも、実は 'The Enemy Within' の歌詞の断片のいくつかと両方のバースも同じ頃に書いてあった。タイトルも全部決まっていたし、書きたいことも決まっていた。でも、'The Enemy Within' は扱いが一番やっかいで、最後になってしまった。結果として、3-2-1の順番になったんだ。」 - Neil Peart,1984/10/02,San Diego,KGB 101 FM インタビューで

111: "The Body Electric" の 1001001 にはどういう意味があるのですか?

この曲のビデオの主人公は、なにか刑務所のような施設から逃げだそうとしている囚人であり、そのユニフォームについている彼の番号が 1001001 です。これを[訳注:二進数とみなして]十進数に変換し、73、つまり ASCII では大文字の I(アイ)に相当することに気づき、そこに何か意味を見いだそうとしてる人が多いようです。ともあれ、この話題については「公式の」コメントを私はまだ見たことがありません。曲に合っていて響きがいいからだろう、というのが私の意見です。

ビデオ Grace Under Pressure Tour に関する質問

112: Count Floydとは誰ですか?

SCTVというテレビ番組{"Saturday Night Live" みたいなものです}に出ていたキャラクターです。悪趣味な映画{Elviraもやらないような悪趣味なものでした}を売り物の一つにしたショーのホストでした。

Beau Dure

[訳注:Count Floyd:The Weapon のビデオに出てくるドラキュラ風の男性のこと。]

[訳注:SCTVの悪趣味なショー:Second City Television の Monster Chiller Horror Theater のことのようである。SCTVからは、かのコメディ俳優 John Candy や Martin Short も出ている。]

[訳注:Elvira:"Elvira, Mistress Of The Dark" と呼ばれる映画だかなんだかのキャラクター。アメリカでは有名らしいが…]

Power Windows に関する質問

113: Power Windows は「Mの文字でお送りいたします」なのをご存じでした?

はい。その他、PrestoRoll The Bones にも同じようなクレジットがありますね。

114: Power Windows が文字M中心だというのは、どういうことですか?

Kerrang 1992年4月のインタビューより:Alexは当時を思い出してこう語る「これは Power Windows から始まった。トラックを整理していると、Neilが言ったんだ。曲の50%が 'M' で始まってるねえ、'Marathon' に 'Manhattan Project' 'Middletown Dreams' それに 'Mystic Rhythms' じゃないかってね。その程度のたわいもないことなんだよ。'Sesame Street' とは関係ないよ!」 Geddyは肩をすくめて「アルバムのクレジットにはいろんなおふざけを盛り込んでいる。ちょっとした内輪ネタをね。子供っぽい遊びを発明したのさ。」

Hold Your Fire に関する質問

115: Hold Your Fire のカバーの3つの球体にはどういう意味があるのですか?

「アルバムカバーの説明をするのは難しいね。少し謎を残しておきたいし、目の前で実際にアルバムカバーを手にしている人に考えてもらいたいから、カバーの意味についてはあまり話さないことにしておこう。まあ、これは神話や何かではないよ。玄米とも関係ない。」 - Geddy Lee,1987/10/05,"Rockline"

116: Hold Your Fire の中身の写真にあるRushのシンボルは、全部でいくつあるのですか?

階段に置かれている新聞の見出しは "Dewey Defeats Truman" だという説があります。残念ながら、HYF ツアーブックの大きな印刷でも見出しは読めません。

"Signals" の消火栓。

"Power Windows" のテレビ。

時計が 9:12(軍時間の 21:12)を指しています。

一番大きい建物の15という数字 - "Hold Your Fire" ツアーブックで、このアルバムがRushの15番目であることが書かれています。

ジャグラーはもちろん火を持って(holding his fire)います。

2012年4月9日月曜日


fځF2012 N 1

|bvAbNQ[E~[WbN܂ŕLŊĂTEhEGWjA _ B͂X^WIVBVȐ‹ɂ͈ȑO舤pĂ GENELEC 8240A DSP j^OEVXeݒuĂ܂BuVX^WI 8240A 芈悤Ȋ‹ɂ̂łvƌق DSP VXeCɓ̑B̓[U[Er[̓{lTEhEGWjAɃGWjA_ GENELEC DSP VXe̖͂Ă܂B

͓s̑^R[fBOEX^WIł̋ΖoāA݁At[X̃TEhEGWjAƂāAmeg rockAZweiADDATEANÕfr[ʂ earthmind ͂߂Ƃ J-POP/J-Rock A[eBXg̃TEhEGWjAO𐔑肪ĂႢ܂B

2012年4月7日土曜日


顯進様の講演文集3の題名が『神様の夢の実現』(2011年7月刊)とあるように、顯進様および郭錠煥氏に従う郭グループの目的とは、「神様の夢の実現」にあると言えるでしょう。では、「神様の夢とは何か?」、それを端的に述べると人類一家族世界実現であるというのです。

その夢を実現していく過程において、「南北統一の実現」など、その過程に付随した暫定的目標が、おそらくいくつもあることでしょう。

ところで、郭グループは「神様の夢の実現」「お父様の願いを果たすため」と言いながら、真の父母様が立てておられる統一教会に対し、次のように批判します。

「多くの人たちは、摂理の中心であられる真のお父様の本当のみ旨とは何なのかを知りたがっている(のに)……教会の指導部が真のお父様と食口たちの間に、人の帳幕を張っておいて、お父様の指示、み言などを恣意的(しいてき)に解釈し、濫用した」(郭グループの文書『摂理的葛藤に対する真の観点と理解』8ページ)

2012年4月6日金曜日


13pt

経験談ですが、

音感は小さい頃からの積み重ねでできるものだと思っています

ですが、大人になってからでも十分得ることは可能です

リズムのある音楽をきく

いきなり、パンクやロック系からはいると、いくらすきでもリズムを取れないと思います

カラオケでもいいんです

例えば、誰かの歌いたい曲がある

そういうときに、部屋で音楽をかけながら歌う

耳で聞き、同じように歌う

当然音程がずれてる人は、その歌ってる音もずれてると思います

2012年4月4日水曜日


Nine Inch Nailsがレコードレーベルを捨て、今後はアルバムを直接一般に公開するというニュースを土曜日に報じてから、OasisとJamiroquaiも同じくレコード業界を離れた。しかし、今日一番のビッグニュースは何といってもMadonnaがレコード業界を捨てたことだ。

2012年4月2日月曜日


Growing Reed   2011/09/25 O.A.

岡田「こんばんは、岡田准一です。今夜も始まりました、Growing Reed。この番組では毎週1つのテーマの専門家をお呼びして徹底的に質問。番組の終わりには考える葦として、僕もみなさんと一緒に成長したいと思います。
えー、今日のゲストは、評論家、編集者の荻上チキさんです。荻上さんは人文社会科学から自然科学、そしてカルチャーの最前線に立つ人たちによるコラムや連載、対談などを掲載するメールマガジン『αシノドス』の編集長をなさっております。著書に『ウェブ炎上』や『社会的な身体』など。共著の『いじめの直し方』、編著の『経済成長ってなんで必要なんだろう』など、様々な角度から現代社会を読み解いていらっしゃいます。えー、荻上さんはですね、なんと1981年生まれ。僕が1980年生まれですから、ひとつ上。完全に同世代の方なんですよね。なんかすごい面白い人っていうのを聞いてますが、どういう人なのかすごい気になります。そんな方が今、現代社会をどう見ているのか気になりますが、今日はメディア論� �してラジオについて訊いてみたいと思います。ネット全盛の今、若者のラジオ離れが問われている今、けれど震災で改めてラジオが見直された今、これからのラジオについて考えてみたいと思います。『今、ラジオができることって何ですか?』 J-WAVE Growing Reed、新しい一週間最初の60分、ぜひ一緒におつきあいください」

   *   *   *

岡田「荻上チキさん」
荻上「はい」
岡田「あのー、なんかすごい面白い人がいるよっていうのを、聞いて」
荻上「ホントですか」
岡田「僕の1コ下。1コ下ですよね?」
荻上「そうですね。僕は1981年生まれですね。岡田さん1980年生まれ」
岡田「80年生まれ。だからなんか、メディア論とかいろんなこう…社会とか政治とかそういうのも含めてですけどカルチャーも含め、そういうのでこう…ガンガン突っ込んで行く人で、同世代の人とか下の人がこの番組に出てくれることも、初めてに近いので、」
荻上「あ、ホントですか。光栄ですね、ありがとうございます」
岡田「なんであれなんですか?これ本名ですか?」
荻上「これペンネームですね、見事に。はい」
岡田「…なんでチキにしたんですか?」
荻上「チキは僕の本名を音読みにすると、チキになると」
岡田「あー」
荻上「もともとインターネットでブログをやってたんですけれども、ブログでは皆さんハンドルネームとかペンネームを名乗るのが割りと当たり前のように行われていたので、何か適当に名乗ろうかなと思ってチキとつけた。そしたら単にブログだけに留まらず、いろいろ物を書くようになったので、その名前を一生背負い続けることになったという…」
岡田「(笑)フフフ」
荻上「多分ね、30代後半ぐらいで後悔し出す名前だと思うんですけど、これは(笑)」
岡田「(笑) いつから、大学ン時からなんかやってますよね?」
荻上「そうですね」
岡田「ブログで、ガーってこういうことやったりとか」
荻上「そうですね。大学4年生の時ですか、あの…他の大学の授業とかを受けるのが好きだったんですよね」
岡田「はいはい」
荻上「他の大学の授業を他の人も受けてくれればいいのに。っていうふうに思ってたんですよ」
岡田「うん」
荻上「で、自分が他の大学の授業とか受けて、その授業の模様をレポートという形で書いて、共有すると。だから他の人も書いてくれっていうことで何人かに書いてもらって投稿すると。そういったサイトを最初に作ったのがインターネットで情報発信をする一つのきっかけでしたね」
岡田「ここにね、気鋭の論客って書いてあるんです」
荻上「(笑)便利な言葉ですねぇ」
岡田「(笑)自分で何と表しますか?」
荻上「自分でですか?自分は…」
岡田「何だと思ってるんですか?」
荻上「うーん。や、自分はやっぱり評論家ってそんなにその、何十年に何人もポコポコ出て来るような人ではないと思うんですね、職業として。だから若いというだけでアドバンテージになって、ある一定の期間発言することが出来てしまう業界でもあるわけですよ。ただし、この分野は自分にこそ発言出来るという何かテーマを持ったりとか、あるいはこういった目線で自分は持ってるんだ、発言してるんだ、世の中を見て行くんだ、っていうふうにアウトプット出来る目線を持っているか、きっとどちらかを持たざるを得ないような状況というか、お仕事でして。で、自分は新進気鋭というような肩書きというのは、呼ばれ方でもまぁ今年30になりますから、そろそろ捨てなくてはいけないなということで何々に詳しいっていうこと� ��言われるような評論家にならなきゃいけないなというのは常々思っていますかねぇ」
岡田「自分では何に詳しいと?」
荻上「一つはメディアですね、当然のことながら。メディア評論家と名乗るというか、呼ばれることもありますので、またあのー、ちょっと今日とはテーマが違うんですけども、最近は性風俗と言いますか、男女の色々な…特にアンダーグラウンドの状況で、特に女性の方が売春行為をしたりとか、あるいはやくざとかと絡んで色々なビジネスをしたりとか、そうしたことを今調査したりしているので、そうした分野もこれからはちょっとアウトプットで発言して行こうかなとは思ってますね」
岡田「うーん。元々何に興味があってこの仕事始めたんですか?」
荻上「んー、一番最初はですね、ネット上でいくつか論争が行われていて、他人が論争しているのを見たり聞いたりすると、ちょっとそれ違うだろうって思うようなポイントっていうのがいくつか出て来るわけですよね。で、それのポイントのいくつかの内、例えばフェミニズムとかですね、あるいはイラク人質事件とかですね、あるいはインターネットの登場をめぐる…例えば携帯電話とかパソコンとかゲームとか、そうしたものに対して意味づけの仕方がどうもおかしいぞと、特に年長世代のやってる議論がなんかこう…」
岡田「ズレてるとか…」
荻上「当事者目線から見てもズレてるなっていうのが一つと。今後の日本の為にも良くならないなっていうのが一つ。こういう風に疑問を抱いて行ったことが、評論家として書き続けて行こうと思った一つのきっかけですかねぇ」
岡田「うーん」

   *   *   *

2012年4月1日日曜日


まずは朗報から。みなさんもちろんご存知でしょうが、公式HPにダウニング獲得についてヴィラと移籍金で合意したことが発表されています。これからメディカルと個人条件の交渉ですが、すんなりまとまるのは間違いありません。うわさが出てから長くかかりましたが、ようやく決まりましたね!彼はマレーシアに合流するんでしょうか?移動に半日かかるしチームは土曜には発つから、ちょっと無理かな・・・。まず彼に聞いてみたいのは、例の写真が本物だったかどうかです。

各紙によれば、彼はヴィラに移籍志願書を提出したそうで、移籍金は£20mと言われています。それからコンチェスキーのレスター移籍が完了したことも、公式に報じられました。これで夏のお小遣い帳は、ヘンダーソン(£13m+3m)、アダム(£7m+1.5m)、ダ� ��ニング(£20m?)、コンチェスキー(▲£1.5m)、合計£43mです。おおお・・・なんと贅沢な。「売らないと買えない」時代は過ぎ去りましたね(感涙)。念願の左ウィンガーを獲得し、あとはLSBとCBですが、次の朗報は果たしていつか!?

2012年3月30日金曜日


 昨日はSKYBOXでコンペ!!

 ここでのコンペは2回目だけど、去年はセッションだけやし、メンバーも常連ばかりで、お遊び的なコンペだった。

 けど、今年はスクラッチやパンプ、他県からもたくさんのクライマーが来てくれて初めてきちんと決勝まですることができた。

 キッズ、レディス、エンジョイ、キングの4クラス 

 エントリーは30人 

 課題は決勝を含めて30、予選は50分×2回のセッション

 決勝はレディス、キッズ、エンジョイクラスは2課題、キングクラスは3課題ベルトコンベアー×4分

 予選前のスカイメンバー

2012年3月28日水曜日


まず貴方の持っているPC(それともMac?)がCDの書き込みをできる(CD-Rドライブが搭載されている)と仮定して自分だったらこれを揃える、というリスト。

たぶんもうちょっと予算を削れると思うけど、ここでは絶対に文句がこない組み合わせを出しておきます。次以降の回答者にもっと安い組み合わせを期待しましょう。

2012年3月26日月曜日


Want to watch a bit of Top Gear on the interweb? Next to browsing the video vault at http://www.topgear.com this new You Tube channel is the most comprehensive collection of official clips you'll find online.

All the iconic films are here - from Richard's epic race against the Eurofighter to Clarkson's office drive in that tiny Peel P50. You can also relive the boys' biggest challenges - including amphibious cars and that trip across America.

2012年3月24日土曜日


This is just an introduction of his speech.

He's talking about "religion" as a lead to the understanding the mind or will of "illuminati".

He explain how deeply religions root in the human history, referring; Neanderthals behaviour for the death, South American ethnic shamanism using psychotropic medication etc.

2012年3月22日木曜日

Radiko餸餸뤬ϿǤ롪

饸/ơ/MD/ޥ򲻳ڥե(WAV/OGG/WMA/MP3)˴ñ¸! ץ뤫Ķ¿ǽϿե
ΥեȤWAV/OGG/WMA/MP3ǤĹ֥ѥϿեȤǤ ꥢ륿ĹϿǽˤ뤳Ȥʤ顢饸ȡơסMDޥʤɤѥˤƼߴñ˲ڥե¸뤿ʵǽ¿ޤħ...

Ƨ 4.9.1 ɾ4.5/5.022)

ͥåȥ饸ʤPCή벻ڤñWaveϿ Wave,MP3 Ͽǽդ
Windows°Υɥ쥳PCή벻ϿǤĶǤлѲǽǤʵǽ (1)WAVEϿȺ (2)Ͽ(ͥåȥ饸ΥϿǽ) (3)MP3M3U(ޤꥵ礭ʤ) (4)WAVEMP3ѴWAVE졼Ѵ (5)ID3 tag v...

饸/ơ/MD/ޥ򲻳ڥե(WAV/OGG/WMA/MP3)˴ñ¸! ץ뤫Ķ¿ǽϿե
ΥեȤWAV/OGG/WMA/MP3ǤĹ֥ѥϿեȤǤ ꥢ륿ĹϿǽˤ뤳Ȥʤ顢饸ȡơסMDޥʤɤѥˤƼߴñ˲ڥե¸뤿ʵǽ¿ޤħ...

FMPѲڥǡ֥饸
ߤʤ󤪤ʤߤΥ饸Ǥ饸ϡ̱η򹯤ݻʤŪˡ͹ʴʰݸɤ£ǯꤷΣȣ˥饸ƥӤ̤ڤޤäƤΤǤΥǡϡƣͣФʾ塢£ǣͤȤİ뤳ȤθơİΤˤ褤ƥݤˤƱդ褦ꤷƤޤº...

2012年3月20日火曜日

さて、引き続きアメリカの低レベルなカスタマーサービスと格闘中です。

最近一番手強かった相手は、、、

先日(全米誰もが知る)某大手工具店で念願の冷蔵庫をついに買ったのですが、、、、、、、持って帰ってコンセントにつなぐとなんだか臭い上に、冷たくならない。二時間経っても全く冷える兆しは見えず。 

三日間いろいろと試してみましたが、壊れてますね、こりゃ。
一年の保証期間内ということもあり、メーカーに修理に来てもらうことに。

数日後やってきた修理係のお兄さん、即座に

「あ、ガス漏れだね。お店で新しい冷蔵庫と交換して。じゃーねー」 

だと。適当な仕事しやがって。直そうという気持ちはゼロだね。後処理もしようとしないし。

まぁということで購入したお店に電話をしたのですが、

僕「買った冷蔵庫が壊れてたので引き取りに来てくれませんか?」
H「君が店まで持って来たら新しいものと交換してあげるよ」
僕「そうですか。。。なら送料も負担してくれますよね?」
H「それは、、、、無理だね。。。」
僕「ん?不良品の返品の送料が客負担というのはおかしくないですか?」
H「いや、無理なんだよ。。。」

その後しばらく押し問答が続く。

僕「ふぅ。。。じゃ君のボス(マネージャー)出して。」
H「はぁ、、、ちょっと待ちな、、」

と、担当者の彼、しぶしぶ電話を待ち受け状態にし、マネージャーを探しに行った様子。

ここからがアメリカ。

電話を待ち受けにされてから30分経過。
マネージャーも誰も出てこず、ひたすら

2012年3月19日月曜日

先日こちらの記事で犬がプールに潜る姿を紹介しましたが、今度はうさぎがプールに入っている姿を発見しました。

でもなんとなく、うさぎってピョンピョンと飛び跳ねるイメージですから、泳ぎも上手そうですよね。
最近ではこんなに器用に二足歩行するうさぎもいますし(^O^)

2012年3月14日水曜日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 芽瑠璃堂 入荷報告 ( 2012/03/13 )
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★本日のトピックス★
特集 ボビー・ボイド、レアグルーヴファン永遠の憧れでもある屈指のレア盤が世界初CD化!
└ http://www.clinck.co.jp/merurido/bnr.php?id=2239

ブライアン・イーノの『鏡面界』。(by 葉月賢治ブログ)
└ http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00015/msg_dtl.php?ky=00015-1331557279

2012年3月12日月曜日

彼は戦いのカリスマ。その生き様は伝説。

主役はラッセル・クロウ
ヒロインはケイト・ブランシェットのアカデミー賞コンビ
その上、監督はグラディエーターでラッセル・クロウにアカデミー賞をもたらしたリドリースコット

ロビン・ロングスライドなる兵士が義賊ロビン・フッドになるまでを描いた物語。
なのでアニメとかのイメージとはまったく違う硬派なアクション映画
CGに頼らず千人越えのエキストラを使った戦争シーンは圧巻

城攻めのシーンも日本の攻め方とは違ってなかなか興味深いです。

ただ私も12世紀末のイギリスの歴史と言われても詳しくは無いです。
今日TVでしてましたGOEMONも試写会で見ました。
あれならここは史実元にしてるんだーとか解るんですが
こっちは何処まで史実なのかがサッパリ;

そんな方の為に劇場版には池上彰さんの解説が入るバージョンがあるらしいのですが
やっぱりそれ見てたら見逃すところがあると思うんですよ!
なので解らない所はあとでネット検索でもするとして
是非映画館で見るべきな映像をじっくり見ていただきたいなと思います。

あと仲間の一人ウィル役をERのモリス医師役のスコット・グライムズが演じています。
お調子者なんですけど、モリスからすると考えられないロビンに負けないくらい弓が上手くて
体育会系キャラでえ?凄い似てるけど?本人??って思いながら見てました(^^;)ヾ
ERスキーな方はその辺も見所です♪

先にあらすじをかいて最後にまとめて感想書きますー

12世紀末
リチャード王率いる十字軍に傭兵として参加し、フランスの城を落としならがロンドンへ帰る途中の事。
夜になったので一時休戦、野営をしている最中
傭兵仲間と殴り合いを始め、勢いで王様をのしてしまうロビンと友人達。
王は十字軍の遠征は失敗であったのではと考えており、
最初に喧嘩を始めた者は?の問いに素直に名乗り出たロビン等にその事を問います。
素直に答えた結果、鎖に繋がれ丸一日反省を言い渡されるロビン達;
しょうがないやとのノンビリしてたら城を落としに行った王様が矢に射られて絶命

Android携帯 Galaxy S II SC-02C(ギャラクシーS2、銀河)を購入してしばらく経ちます。


いろいろアプリを出し入れして熟慮した結果、本当に使える厳選オススメアプリが出てきたので記事にしておきます。


Galaxy S II SC-02Cに限らず、他のアンドロイド携帯にもオススメです。



スマートフォンは小さなパソコンと言っても過言ではありません。日本国内でもウィルスの出現が報告されているので一つは入れておきたいセキュリティ系アプリ。
ノートンやウィルスバスターなどありますが、ドコモ公式として登場したドコモあんしんスキャンpowered by McAfeeは軽くて無料で使い勝手がいいです。
対応OS:Android 2.1以上

Galaxy S IIのデフォでは入力システムがダメダメすぎるので、かしこい日本語入力システムのGoogle 日本語入力は入れておきたいところ。
こんな言葉まで一発変換できるんだと驚くこと必至。

スマホは使わないとき誤操作しないように画面をロックスクリーンにする必要があります。
そんな時に使いたいアプリがScreen Off and Lock。
アプリをインストールすると、「Screen Off and Lock Donate」と「Screen Off and Lock Donateの設定」という2つのアプリが追加されます。
機能はシンプルでロック画面のON、OFFの切り替えがワンタッチでできます。
切り替えの際のアニメーションやロック音は変更できます。
ちなみに、私のオススメロック音は4番です。

Galaxy S IIのデフォルトホームアプリはTwLauncherで可もなく不可もなくなのですが、もっとカスタマイズしたい人にはLauncherProがオススメ。
設定変更は英語で取っ付きにくいかもしれないけどこの辺を読んでもらえると解決できると思います。
以下、抜粋。


■Gneral Settings  基本設定

Hidden Apps  不要なアイコンを非表示
Keep in memory  メモリーで状態を保持
Enable scrollable widgets  スクロールウィジェットを有効にする
Motorola Droid hack


■Homescreen Settings  Home画面設定

Number of screens  Home画面のスクリーン数を変更(1~7面)
Default screen  デフォルトで表示させるスクリーンを変更
Enable trackball scrolling  トラックボールでのスクロールを可能にする
Enable virtual looping  Home画面をループさせる(例1→2→3→1)
Transition effect  Home画面のスクロールのエフェクトを変更
※Homescreen Grid
Number of columns  グリッド数の変更(アイコンの位置指定)
Number of rows  グリッドにあわせて大きさを変更(アイコンの位置指定)
Auto-fit Items  アイコンやウィジェットの自動調整


■Dock Settings  ドック設定(Home下)

Number of docs  ドックのスクリーン数変更(1~3)
Enable loop scrolling  ドックをループさせる(例1→2→3→1)
※Dock notifications
Missed call count  ドックに電話アプリ配置時に不在着信件数をドック表示
Unread SMS count  ドックにSMSアプリ配置時に未読SMS数をドック表示
Unread Gmail count  ドックにGmailアプリ配置時に未読Gmail数をドック表示


■Behavior Settings

Enable Auto-rotation  縦/横表示を自動切り替え
Home key actoin  ホームキータップ時の動作変更
Do noting  何もしない
Open/Close screen previews  スクリーンのプレビューの表示/非表示
Open/Close app drawer  アプリ一覧の表示/非表示
Open/Close notifications  通知領域(ステータスバーを引き下げたときに表示されるスペース)の表示/非表示
Home key to default screen  ホームキータップでデフォルトスクリーンへ切り替え


■Appearanced Settings

Dock background  ドック部の背景変更
Show screen indicator  スクリーンの位置確認表示(Home下)
Hide notification bar  ステータスバーを非表示
Home button on app drawer  アプリ一覧下部にHomeアイコン(ホームへ戻る)ボタン表示
Hide icon labels  Home画面のアイコンタイトルを非表示
Disable wallpaper scrolling  スクリーンスクロール時、壁紙固定
Highlights style  アイコンタップ時のエフェクト変更
Highlight color - focused  アイコン選択時の色変更
Highlight color - pressed  アイコンタップ時の色変更

■Advanced Settings

※Memory Usage Settings  メモリ設定
Memory Usage Preset  LauncherProが使用するメモリの調整(6段階)
Use homescreen caches  ホームスクリーンキャッシュの使用
Homescreen cache type  キャッシュのタイプの選択
Build caches as neened
Clear caches on exit 
Prevent force-closes  強制終了の防止

5 Icon rows in home screen  Homeスクリーンを5行表示
stretch 4-row widgets  5 Icon rows in homescree有効時、4行スタイルのウィジェットを5行目まで伸ばして表示する。
Elastic scrolling  Homeスクリーン移動時のバウンド効果
High quality scroling  スクロール中も画質を劣化させない
Minimum scrolling speed  Homeスクリーンスクロールのスピード変更(数値が大きいほど速い)

※App Drawer  ドロワーの設定

Use 3D drawer  アプリ一覧を3Dスクロール
Drawer columns portrait  アプリ一覧アイコンの数の増減(横4~5)
Drawer columns landscape  アプリ一覧アイコンの数の増減(横5~8)
Opening speed  アプリ一覧画面開閉スピードを変更
※Screen Previews
Opening speed  アプリ一覧のスクロール速度変更
※debugging
Display memory usage  使用メモリをホーム画面上に表示

Backup homescreens & settings  ホームスクリーンと設定をバックアップする。
Restore backup  バックアップファイルから状態を復元する。
Reset defaults  デフォルトの設定に戻す。

Gmailは言わずと知れたグーグルが提供するメールアプリ。
Galaxy S IIにはプリインストールされています。
メール検索や優秀な迷惑メール排除機能を持っているので、PCメールやフリーメールなど自動転送するなどしてGmailに集約させてしまえばものすごく便利です。

2012年3月11日日曜日

MIDI ・作曲ソフト

高機能かつ使いやすいMIDI シーケンサー。
五線譜と鍵盤をミックスしたような " ピアノロール " というツールを使い、楽曲を作成したり再生したり
することができます。
各種イベント ( Velocity、Panpot 等) を調整する機能や、指定した小節へのショートカットを作成できる
「マーク」 機能、他のトラックの内容をオーバーレイ表示できる「オニオンスキン」等の機能が付いています.

高機能かつ使いやすい作曲&楽譜作成ソフト。
" 五線譜とペン " を使って作曲するのと同じような感覚で、楽曲制作を行うことができます。
各種演奏表現 / 装飾記号 の入力、ドラム符入力、音符の声部分け... 等々の機能に対応しています。
作成した楽曲は、MIDI / WAVE / FLAC / OGG 形式の音声ファイルとして保存したり、XML / PDF /
PNG / SVG / PS 形式の譜面データとして保存したりすることができます。

2012年3月6日火曜日

{bN100I

{bN100I

@

{bN100I


58.Pearl@Light@Of@Revolution^The@Yellow@Monkey@EFJYl

bNI[PXgZBB_gcBbNB


57.SMOKY^Char@EFl

CgtWJA\SPB


56._^lq@EFoxi

dfBB__BubNEToXB{ohAlqQOOQNBueBbVEn[hbNt@KB


55.Uf^GLAY@EFGt@eBY

M^[II @IIbNI @PAB @AAvB


54.^ b@EFl

AoAugnrnmn gntrdnebNSnEX~[WbNB


53.Rusty Nail^]JAPAN@EFl

]JAPANt@ ]JAPAN cBWAnJbRBBvB Rusty NailTCR[II JbRBB H[JTOSHITCRH(^^) A


52.^C}V^TfBXeBbNE~JEoh EFm4432l

^EioohvB


51.sNXpC_[^hide with spread beaver@EFql

MymyBvATrusN`vH[JDBM^[wBBlB


50.Tq^S_CS@EFstarlessl

S_CSyBbNB


49.mhfdqn^sgd@bnksr@EFE^l

II


48.^@EF^^l

AB


47.If I Have to Go Away^Ni@EFuXy[XR}hll

ABtB wBNi\AouTime Fliesv ^R[hXoB @bNeA uSky High(~E}XJXe[})vCMXbNO[vA THE JIGUSAW(WO\[jAgJo[ EB @uSky HighvC[Wo[h OB


46.V^ZhbNIII^UE[X^[Y@EFJY}Tl

bYERCcEBYB_ohI sBB


45.sgGL}^UEnCEY@EFTl

2012年3月5日月曜日

◆ベネディクト・カンバーバッチ - BBCシャーロック/SHERLOCKとゲイティスにウットリしつつ、彼らの英語も愉しみたい -

お次は、ベネディクト・カンバーバッチの「耳福モノ」。

 これ聞いてスヤスヤ…
シャーロック以来、ぼちぼちベネディクト・カンバーバッチの「声モノ」をみたけれど
けっこう混乱しちゃったので、とりあえず年代別に並べてみる。※(たぶんモレあり)

????◆The Far Side 【ラジオ】
1997or2003?◆Mansfield Park 【ラジオ】
2004?◆D-Day 【ラジオ】
????◆The Recruiting Officer 【ラジオドラマ】The Sergeant's Mate役?
2003◆The Cocktail Party 【ラジオドラマ】 Peter Quilp役
2004◆Mr Norris Changes Trains 【朗読(ラジオ)】
   ◆The Raj Quartet 【ラジオドラマ】 Nigel Rowan役
   ◆The Odyssey 【ラジオドラマ】Telemachus/テレマコス役
   ◆KEPLER    【ラジオドラマ】ヨハネス・ケプラー役
2007◆Troubadours  【ラジオ/解説番組の詩の部分を朗読】
2008◆Metamorphosis 【朗読(ラジオ)】
   ◆Casanova   【朗読(CD)】
   ◆Death in a White Tie【朗読(CD)】
   ◆Cabin Pressure   【ラジオドラマ】 Martin Crieff役
   ◆Scales Of Justice 【朗読(CD)】
   ◆Forty-Five(Dr.Who BFA)【ドラマCD】Howard Carterカーター卿/Thing 2役
   ◆Artists in Crime  【朗読(CD)】
   ◆Prince Charles' Other Mistress 【TVナレーション】
2009◆South Pacific    【TVナレーション】
   ◆Alone and Without a Leader 【ラジオドラマ】
    Rumpole and the Penge Bungalow Murders 【ラジオドラマ】
          Young Rumpole/若い頃のランポール弁護士役
   ◆Cabin pressure2  【ラジオドラマ】Martin Crieff役
2010◆Rumpole and the Family Pride 【ラジオドラマ】
    Rumpole and The Eternal Triangle 【ラジオドラマ】
          Young Rumpole/若い頃のランポール弁護士役
   ◆Blake's 7 Jenna:The Dust Run 【ドラマCD】  タウンゼント役
    Blake's 7: Jenna:The Trial  【ドラマCD】   タウンゼント役
   ◆Stephen Hawking's Universe   【TVナレーション】
   ◆Dark Matter  【一部朗読(他1名の朗読者)CD】
   ◆Sherlock Holmes: The Rediscovered Railway and Other Stories【朗読CD】
   ◆Words for You: the Next Chapter 【25篇のうち3篇を朗読/CD】
   ◆Cabin pressureクリスマススペシャル 【ラジオドラマ】 Martin Crieff役
2011◆The Nightjar 【ゲームボイス】
   ◆Cabin pressure3 【ラジオドラマ】 Martin Crieff役
   ◆Tom and Viv  【ラジオドラマ】 TS Eliot/T.S.エリオット役
   ◆Did God Create the Universe? 【TVナレーション】

…なにこの豊富すぎるラインナップ。駆け出し~9年間、声だけで、しかも穴アキでこれ?
さすが声で食っていける俳優、ベネディクト・カンバーバッチ様。

 へっ 余裕だぜ…。
そんなキャリアをまったく気にかけてなさげなヘビー・スモーカーぶりが眩しいっス。
(注:さすがに ↑ はナイ)
さて困った、こんなにあるとは…(まだあるハズ)。以下に個人的感想など。

2012年3月2日金曜日

Amazon.co.jp: Amazon.co.jp 和書トップ100: 本

2012年3月1日木曜日

あなたが動かなかったことに感謝します|弁護士作花知志のブログ

今日は,1955年12月5日に,アメリカのアラバマ州で起きた出来事について,お話をしたいと思います。

お話の主人公は,呉服店で裁縫の仕事をされていた,当時42歳の黒人の女性の方です。

その頃のアメリカ南部は,人種差別制度の下,学校,交通機関,公共の場所のすべてが,白人用と黒人用に分けられていました。

そして,そのような政策に従い,当時のアラバマ州モントゴメリー市の市営バスは,白人と黒人の座る席が分けられていました。

白人は前の席に,黒人は後ろの席に座ること,さらに「二グロは前の席に座るべからず」と決められていました。加えて,白人席が満員の時には,黒人は黒人席を譲らなければならないとされていました。

そんな中,その女性,ローザ・パークスさんは,バスの前の席に座り,同乗していた白人から,どんなに責められ続けても,席を立たず,動かなかったのです。

白人のバスの運転手は,

"Well, I'm going to have you arrested."(逮捕してもらうからな)

と言ってローザ・パークスさんを脅したのですが,

彼女は"You may go on and do so."(どうぞ,どうぞ)と答えたのでした。

その結果,ローザ・パークスさんは,警察に逮捕されたのです。

ローザ・パークスさんの勇気を称える話は,瞬く間に広まりました。そして,運動を起こそう,彼女の勇気をシンボルとして社会を変えようではないか,という機運が高まりました。

その運動の代表者は,当時26歳であった,若き日のキング牧師でした。ガンジーの非暴力,非服従の思想に影響を受けていた彼は,ローザ・パークスさんの行動を,まさに非暴力,非服従の思想の現れとして,即座に支持を表明します。さらには,ジョー・アン・ロビンソンさんというアラバマ州立大学で英米文学教授をされていた黒人女性なども,それに続きました。

彼らは,ローザ・パークスさんの行動を称え,自分たちもその勇気に続くべきではないかと,社会に訴えたのです。

2012年2月29日水曜日

Romancing SaGa 3 Maniac Guide [event]

 このイベントは、比較的、自由なタイミングで見ることが可能です。

・ビューネイ戦以前
 竜鱗を入手したい、ロアーヌが襲撃されるイベントを起こしてロアーヌ城内に入りたいなどの理由がある場合。ただし、グゥエインはかなりの強敵。序盤での挑戦は自殺行為かも。

・ビューネイ戦後
 ビューネイを倒した後、各地のパブでイベントM-2、小さな村襲撃の噂を、聞くはめになります。村の惨状を目の当たりにしたパーティは、竜の真意を問うべくルーブ山へ。ただし、パブで別の噂が(赤さんごなど)持ち上がっている場合には、襲撃の話題は出ないので注意しましょう。

 ルーブ山のデータは、m-1をご参照ください。洞窟最深部でグゥエインと対面。3つの選択肢から「戦いを挑む」を選べば、 戦闘開始です。

2012年2月25日土曜日

【楽天市場】Q&A2 > 発送までどれくらいかかりますか?:TEES FACTORY


-------------------------------------------------
- お客様の 『 声 』 -
-------------------------------------------------

「生活感が一気に吹っ飛んだようです。」
ティッシュカバー 「JECY」  ¥3,200 → \1,280

-------------------------------------------------

「1年前に購入しましたが今でもまだ新品同様^^」
ランチョンマット 「LEKKU」  ¥3,180 → \1,080

-------------------------------------------------

「万が一ヘルニアなどになったら大変ですから!」
ドッグステップ 「CHITO」  ¥20,790 → \8,980

-------------------------------------------------

「TVドラマに出まくるのも納得できます。」
クッションカバー 「LECO」  ¥4,430 → \1,680

-------------------------------------------------

「オーダーをお願いできるところを探していました。」
テーブルクロス 「LEX」  サイズ(オーダーOK)により変動

レーベル運営の悲喜交々:音楽の不思議、音の不思議

レコーディングの度に、ここによく書いている話ですが。

レコーディングというのは、もちろん同じ曲を何度も何度も聞くことになります。

まず、レコーディングがはじまる前の、作曲やデモの段階で何十回と。
そして、その次にプリプロといって、ある程度作られた曲にもう少しアレンジや肉付けをして、人に聞かせられる程度にするという作業があるのですが(僕は、これを「Ver.0」作りと言っています。これが全てのもとになる形だから、バージョン・ゼロ。ここで、楽曲の良し悪しは大体分かります、というか、僕は分かっているつもりです)、この段階で数十回と。

そして、晴れてレコーディングに入ります。
録音する為に、アーティストは演奏します。
その演奏を、僕は、見ながら、そして、聞いています。

その演奏が終わったら、アーティストは今の演奏がどうだったかを確認する為に、その演奏を聞きます。
さっきその演奏を聞いていた僕も、また、聞きます。

実は、この上の2行に書かれている点がとても重要で、ここで、演者と制作者は、「聞く」という行為だけにおいては、倍の差が付きます。

2012年2月24日金曜日

Rhurbarb Muffin Baking | Friends of Cooper Gristmill

May 30, 2011
11:00 am
2:00 pm

Tour the mill to see how flour was made from grain in the 1880s. Use the flour to make rhubarb muffins. As the muffins bake, decorate cloth bags to take home several muffins. Children must be accompanied by an adult. Time: 11 a.m.

上大岡的音楽生活

磯子区役所→磯子警察署→南部建設事務所(上大岡)→教室→エムアイシー(弘明寺にある教室の不動産屋さん)→銀行→横浜市役所→自宅→中古車屋さん→スーパーでヘルメットとネコのエサ購入→株式会社e-town(上永谷)→ダイクマ→自宅→バイク屋さんで原付受け取り→自宅

仕事半分プライベート半分かな。
はー疲れた...

ちなみに明日は病院と本部です。

どうも原付と車を同じ月に買うことになりそうだ....
サイフが痛い...(保険で一部は戻ってくるのだが)

なお、新しい原付は事故で全損した「スズキ君」と
全く同型、同色のものにした。
したがって「スズキ君Ⅱ」と命名する。

2012年2月22日水曜日

逆襲の低GIダイエット

カロリズムを使って活動量を知る

去年は、低GI値の食品(主に玄米)を中心にダイエットに挑戦して5キロの減量に成功して体重のコントロールができるようになったと思います。
そのため、お正月休みに1キロ増えてもすぐに落とせました。

しかし、体重がコントロールできたのはいいんですが、そもそも運動していないのでパワーダウンしているんじゃないかと思ったりするこの頃です。

そこで、まずは、己を知るために「カロリズム」という活動量計を使ってみました。
そもそも運動していない私がなぜ?こんなものを使うかというと、
ダイエットは常に意識することが重要でした。
それと同じで、私の場合、毎日記録することがモチベーションとなり行動と成果に現れます。
数値で見せられると、現実と向き合うしかないですよね。

2012年2月20日月曜日

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード MTP-1244D-8AJF メンズ のベルトの調整の仕方がわかり...

解決済みの質問

dorakore0216さん

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード MTP-1244D-8AJF メンズ

2012年2月18日土曜日

ファゴットスレ4 [後編] ▽足を組む奏者、下手な人が多いのはなぜ、ほか : ▼クラ板アルバム/2ちゃんねる クラシック板・鍵盤楽器板まとめ

ファゴットスレ4[前編]からの続きです

253:2008/06/11(水) 17:29 ID:T9Fig0ou
うちの楽団のファゴット婆かなりうぜぇ。
足組んで楽器含んじゃねぇ。

254:sage:2008/06/11(水) 19:44 ID:QyZRw9lW
>>253
ああ、それはやっちゃいかんな。俺と同級のサックス吹きはレッスンでそれやって師匠替え
させられたわ。
つか、それじゃファゴット吹きにくくねえか? ネックストラップなのか?

261:sage:2008/06/15(日) 21:47 ID:2/wpeKom
痔かオデキでも出来てて、足を組まないと座れないのかも
と、勝手に可哀想に思ってあげてみる

262:2008/06/16(月) 13:31 ID:4o+0sIr7
ブリュッヘン/18世紀オーケストラのモツ13管DVDだったかな、
ファゴット奏者が始終足組んで吹いてた。
何か、奏者が全般的に髪型やらピアスやら妙にパンクだったな。

287:sage:2008/07/04(金) 04:08 ID:IX6SM3NM
入退場はさほど気にならないけど、曲中で長い休みのときの動きは気になる
大学オケでショス5を見た時、Cfgが第1楽章中、けだるそうだった
まあ序盤の6小節しか出番が無いから気持ちはわかる
・・・と、経験者ぶってみる

290:sage:2008/07/07(月) 00:33 ID:44nasaxV
お辞儀する時って、両手で持つのが一番きれいに見えるかな。

291:2008/07/07(月) 15:04 ID:iUST7u1T
片手だと巨匠って感じがする…僕だけかなw
でも両手のが心こもった感ありますよね多分。それに楽器滑って落ちると言いようのない衝撃味わうし

292:2008/07/08(火) 05:38 ID:gob1eosX
スタンドに楽器、置いて挨拶しますね。

299:2008/07/26(土) 00:46 ID:rq7TiSJA
gooで、芸大関係の人が「コントラファゴットと言う楽器は存在しない」と書いていますが本当ですか?

305:2008/07/31(木) 13:28 ID:DScLUZuZ