2012年4月22日日曜日

ものを食べると音の出るフォーク型の楽器「EaThermine」が謎すぎる | BUZZAP!(バザップ!)


これまで当サイトでは世界の不思議な楽器をいろいろ紹介してきましたが、日本ではものを食べると可愛らしい音の出るフォークが開発されている模様です。

このフォークというか楽器の名前は食べる(Eat)と楽器のテルミン(Theremin)を合わせた造語で「EaThermine」。説明によるとEaThermineに刺した食べ物の種類や硬さによって食べる時に発する音が変化します。システムについての説明がこちら。

実際に使っているところがこちら。日本で開発されているため効果音が日本語です。てんぷらを食べる時は「SHORI」。なんだか三浦哲郎の「盆土産」を思い出します。


銃はパラディン旅する

キュウリを食べて「PAKU」。

アイスクリームを舐めるとなぜか「GARIGORI」となることも。ガリガリ君なら納得なのですが。

しかも「好きな人の手を握って『あーん』して食べさせてあげても音が出る」という機能付き。なんというリア充仕様。

実際に使用している動画は以下から。

EaTheremin – YouTube


リズム/その女の子の周りを投げる/あなたが得たものを見せてくれ

謎です。なんとも謎な楽器です。誰がどんな目的で使えばいいのか不明です。ディナーショー形式の即興演奏のLiveで観客の食事を音楽の一部として用いるくらいしか思い浮かびませんが、出音の種類やバリエーションによってはインタラクティブにしてエクスペリメンタルなことになりそうです。

なお、このEaThermineは先日ネット上で話題になったSpeechJammerの開発者の1人、Koji Tsukada氏が制作しています。

以下はSpeechJammerの動画。

SpeechJammer (en) – YouTube

きっと今後も遊び心に満ちた不思議な新技術を開発してくれるでしょう。


彼女はママだったフォアはどこでダウンロードできますか?

・関連記事
ありとあらゆる物体の表面を楽器に変えてしまう装置「MOGEES」 BUZZAP!(バザップ!)

ターンテーブルへの3Dマッピングが無駄にハイクオリティすぎて誰得になっている BUZZAP!(バザップ!)

音楽を奏でるレーザー演奏装置「スコアライト(score light)」がヴァージョンアップしてすごい声で歌う不思議生命体に BUZZAP!(バザップ!)

ペダルをこぐと音楽が流れる、ターンテーブル付きの自転車 BUZZAP!(バザップ!)

1000以上の楽器を疾走する車でかき鳴らす「OK Go」の前代未聞の音楽PV BUZZAP!(バザップ!)



These are our most popular posts:

ビギナーのためのハモンドオルガン講座

たぶん皆さんが生まれるよりずっと前の1934年にアメリカで開発された鍵盤楽器です。 ... 日本では石原裕次郎さんなどが出演していた日本テレビの「太陽にほえろ」で、テーマ 音楽 や劇中の音楽でも使用され ... ハモンドオルガンが使用している 音源は、トーン ホイールと呼ばれるもので電気的なものでした。 ... 誰が使っている、または使っていた ? read more

WEBジャズ講座

第六回 ジャズに使用される楽器. 第一回 【アドリブとは】. このアドリブという語源の、「 即興演奏」の日本語訳に、そもそもの勘違いが有ります。 ... 初心者がジャズのアドリブ を即興と解釈し、ステージ上で楽器に空気を入れ、指を動かし「本当に即興で演奏して しまう」。 ..... いる事ですが、ジャズで使われるドラムの「シンバルレガート定番」「 チーンチーキッ チーンチーキッ チンチーキッ チンチーキッ」というのは誰が最初に始めた のでしょう? read more

豆知識 ワダ楽器-蝴蝶宝 木管尺八・しの笛などの製造販売

尺八は日本古来の伝統楽器、三味線、お琴と並ぶ代表的楽器です。 邦楽は日本人の 心の故郷です。 日本人には日本の楽器が一番合います。 ... では、竹でさえあれば誰が 作っても良く鳴る尺八が出来るでしょうか。 .... 欠点, (1) 天然自然の竹材を使用している ので、外形、内径共一定せず正しい音律で ないため他の楽器との合奏は不向きです。 read more

海外起業家s EGG−アメリカ起業

特に我々が関与している音楽、楽器はルーツがアメリカの物、ロック、ポップス、ブルース 、ジャズ関係ですが、日本だと、 ある製品を持っていくと、「これはアメリカの誰が使って いるの。日本の誰が推薦しているの?どのメーカーの製品?」ということから商談は ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿